クロールでバウンド(浮いたり沈んだり)する原因と対策!!

スポンサーリンク
タイムを伸ばす方法 クロール
タイムを伸ばす方法
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
コン助

■水泳歴 30年 ( S1 : 400Ⅿ・200M個人メドレー )
■コーチ歴 6年
■のべ 600人の生徒を指導
■バタフライの指導が得意
■あらゆる視点から『水泳』情報を発信します

コン助をフォローする

こんにちはコン助です!!

スイマー
スイマー

スピードを出してクロールを泳ぐと

バウンドするみたいに

体が上下に動いてしまうんだ。

コン助
コン助

結論から先に言うと

腕力があるがゆえに起こる現象だね。

パワーがあることはいいことだから

うまくそのパワーを使えるようにしよう。

スポンサーリンク

【この記事でわかること】

・クロールのバウンドとは?

・クロールでバウンドしてしまう原因

・バウンドしないクロールを泳ぐ方法

のべ600人の生徒を指導して来ました。
選手やマスターズのクラスになると
クロールも泳ぎ慣れて
初心者の泳げない原因にもなる癖とは違って
スピードの妨げになる
その人特有の癖が生まれ始めます。
腕力がある人はバウンドしやすく
パワーを活かしながら
スマートなクロールを泳げるよう指導して来ました。

【クロールのバウンドとは?】

腕の力(パワー)がありすぎることで

プル(かき始め)をした時に体が持ち上がり

プッシュ(かき終わり)する時に浮いた体が沈み

水面を上下しバウンドするような泳ぎになることです。

 

バウンドすれば水の抵抗を生むだけでなく

せっかくあるパワーの無駄遣いをしていることになります。

【クロールでバウンドしてしまう原因】

腕力⇔体幹、キックのバランスが悪い。

腕の力がありすぎることが

バウンドしてしまう原因です。

しかしパワーがあることが悪いことではありません。

パワーに負けない体幹と

キック力があれば上手にパワーを活かすことができます。

 

【バウンドしないクロールを泳ぐ方法】

①体の近くの水をかいてみる

パワーがある人は体の遠く

(深いところの水)をかくとたくさんかけて

スピードアップにつながりますが

体幹とキック力が伴っていないと

余計体がバウンドしてしまいます。

 

いつもかく深さより浅めにかいてみましょう。

体の近くの水をかくほど水が軽くなります。

力が入りすぎないのでバウンドもしにくくなります。

 

②ローリング(一軸)を強くしてみる

クロールは右手を伸ばしている時は

左回りに45度回転して

左手を伸ばしている時は右回りに45度回転しています。

このローリングを行うことで

右手でかいても左手でかいても

体の中央を手が通るいわゆる一軸の泳ぎ方になります。

 

体がバウンドしてしまう人は

ローリングを行わない二軸の人が多く

これも短距離を泳ぐに適した泳ぎ方ではありますが

両肩、胸が腕力の反動をまともに受けるため

どうしてもバウンドします。

しっかりローリングすることで

反動を抑えられバウンドしにくくなります。

 

③頭を少し下げてみる

あごを少し引いて頭を下げることで

上体も下方に傾き体幹に力が入りやすくなり

バウンドを抑えられます。

コン助
コン助

やり過ぎは逆効果だから

少し傾けるところから微調整をしよう!!

 

④そもそもパワーを抑えてみる

パワーがありすぎるなら

いっそのこと抑えてみましょう。

短距離の場合最初から最後までフルパワーで泳ぎますが

腕に込める力を弱くして

バランスが取れれば逆に無駄がなくなり

速くなる可能性があります。

コン助
コン助

なんでもそうだけど頑張るあまり

力が入りすぎていることが

原因ってことがよくあるよね。

でも、パワーは弱めても

テンポは落とさないように気をつけよう。

 

⑤テンポを落としてみる

④はパワーを抑えましたが

今度はパワーは抑えずにテンポを落としてみましょう。

テンポを上げると雑さが目立ちます。

ゆっくりかけばバウンドも防げます。

1かきを丁寧に且つ力を込めてしっかりかくことで

質が上がりひとかきで進む距離が増える

「量より質」パターンですね。

 

選手は大きく

質より量パターン

量より質パターンの2つにわかれます。

質より量パターン:
小柄な選手やパワー系ではない選手
ピッチを上げられる選手
体力がある選手が向いています。

量より質パターン:
技術力があったりパワーがあったり
大柄の選手が向いています。

 

⑥体幹を鍛える

腕力に負けない体幹があれば

バウンドしにくいです。

体幹を鍛えることは水泳だけでなく

日常生活やダイエットにも効果的ですので

トレーニングに加えましょう。

コン助
コン助

道具は必要ないし

バタバタ動かないし

どこでもできるからオススメ。

◆体幹トレーニング〈プランク〉◆

両肘、つま先で直線にした体を

支え続けるトレーニング。

難しければつま先ではなく

膝付きからスタートでもOK

コン助
コン助

腰が反ったら意味ないから

骨盤を前傾して反らないようにしよう。

 

⑦キック力を付ける

キック力をつけることも有効です。

キックは進むためというのもありますが

姿勢を維持するためにも必要です。

水泳のキックは強さだけでなく

柔軟性も必要なのでストレッチも加えましょう。

前ももハムストリング、足首の柔軟性は必須です。

 

【クロールでバウンドする原因と対策まとめ】

腕力⇔体幹、キックのバランスが悪い。

①体の近くの水をかいてみる
②ローリングを強くしてみる
③頭を少し下げてみる
④そもそもパワーを抑えてみる
⑤テンポを落としてみる
⑥体幹を鍛える
⑦キック力を付ける

パワーがあることは素晴らしいことですが

時としてスピードの邪魔になることもあります。

腕力、体幹、キックのバランスを考え

足りないところは強化または抑えたり工夫して

バウンドしない泳ぎにしましょう!!



コメント

タイトルとURLをコピーしました