こんにちはコン助です!!
背泳ぎを泳ぐと「足が沈んでしまう」という人と
「腰が沈んでしまう」という人といるけど何が違うの??
2つとも原因は姿勢にあるんだ!!
そして腰が沈む人は足が沈まないように踏ん張った結果なんだよ。
詳しく教えるからその違いを確認してみよう!!
【この記事でわかること】
・背泳ぎで足が沈む人と腰が沈む人の差
・背泳ぎで沈まないようにする3つの対策
・沈まない背泳ぎのドリル
背泳ぎの一番苦戦するのが足や腰の沈みです。
独自の改善策を提案し進級スピードが上がりました。
「コーチが教えた子はみんな泳ぎがきれい」と言われます!!
【背泳ぎで足が沈む人と腰が沈む人の差】
足が沈む日人と腰が沈む人の差は
沈んだ足をどうにか持ち上げようと腰を沈めた(曲げた)か
それができなかったかです。
両者とも沈む原因は姿勢にあります。
<そもそも沈む原因>
①重心がおへそあたりにある
水泳で大事なことでもお話しましたが
重心をおへそあたりにしてしまうと足が沈みます。
②頭が上がっている
頭の後ろに腕を組むストリームラインは水泳の基本姿勢ですが
重心の移動ができない方や初心者の方は
背泳ぎにおいては後ろに腕を組む分頭が上がってしまうので
足が沈みやすくなります。
③ダウンキックができていない
蹴り下げるダウンキックをすることで推進力が生まれ
沈みにくくなりますが
足の裏から太ももの裏全体で蹴り下げできていないと
ダウンキックしているつもりが
わざと足を沈めているだけになってしまいます。
<足が沈む人>
蹴り下げ(ダウンキック)がうまくできると足は沈まず泳げます。
しかし、ダウンキックがうまくできず一度沈みかけてしまうと
かかとは重いためどんどん重心は足元に行ってしまいます。
こうなるとキック(足の力)では姿勢を立て直すことができなくなり
床に付いてしまうほど足が沈んでしまいます。
なんとか浮き上がろうと一生懸命足を動かせば動かすほど
バタバタともがいてしまい結局は
もはや立っているではないかと思うくらい直立してしまいます。
<腰が沈む人>
足が沈みかけた時に強制的に足を持ち上げようとすると
腰を曲げることになるので腰が沈んでしまいます。
何もしなければ足が沈んでしまうから必死に足を持ち上げた苦肉の策ですね。
その頑張りは褒めてあげたいところです。
【背泳ぎで沈まないようにする3つの対策】
①重心はみぞおち!!
体の中心と考えるとおへそあたりになりますが
肺は浮力がありかかとは重いため重心をみぞおちあたりに
するとバランスが取れ足が沈みません。
②頭の位置を低くする!!
頭の後ろで組むストリームラインは頭が上がりやすいため
両腕で耳を挟むストリームラインにしましょう。
また、背泳ぎの気を付けキックやスイムは
少し頭を沈める意識を持つと足が沈みにくくなります。
③骨盤を突き出す!!
腰が反ると足が沈みますので反対に腰だけを丸めるように
骨盤を前に突き出しましょう。
骨盤を支点にして骨盤から足を浮き上がらせるイメージです。
動かすのは骨盤だけで腰を曲げないように注意してください。
感覚をつかむまで難しいですがこれが背泳ぎの基本姿勢です。
【沈まない背泳ぎのドリル】
①気を付けとバンザイで水面に浮く
<概要>
姿勢が大事というところでも紹介しましたが
重心を確認するには何もせず水に浮いてみることで確認できます。
足が沈まず浮いていられるようにしましょう。
<やり方>
両手は体の横で仰向けで浮いてみましょう。
重心がみぞおちより下にあると足が沈みます。
気を付けの手をゆっくりバンザイの位置まで開いて行きます。
手の分上半身が重くなり重心がおへそあたりのままでも
足は沈みにくくなります。
沈んでいた足も浮き上がってきます。
バンザイで足が沈まずにいられたら
またゆっくり気を付けの位置に戻します。
気を付けとバンザイを繰り返すことで
重心が移動する感覚を身に付けます。
<足が沈む人>
・顎を引いて頭が上がっていませんか?
・腰が反っていませんか?
<ポイント・解決策>
・潜らないギリギリまで頭を沈めましょう。
・骨盤を突き出しましょう。
腹筋に力を入れ腰を丸めるイメージで
骨盤を前に突き出しましょう。
この時動かすのは骨盤だけで腰は曲げません。
前に突き出すというのは「腰を反らす」の反対をすると思ってください。
<合格基準>
バンザイの姿勢で足が沈まなければ合格です。
できれば気を付けでも浮いていられるとなお良いです。
②ラッコさんキック
<概要>
ビート板を抱っこしてキックすることで
足と腰が沈まない姿勢をキープする意識付けができる。
<やり方>
ビート板を抱っこするように胸の前で抱えます。
腕はビート板に乗せておくだけです。
抱きしめないようにしましょう。
そのまま背泳ぎのキックをします。
ビート板とお腹はくっ付いたままで離れないように泳ぎます。
<ポイント>
ビート板の位置を基本に
「ビート板からお腹が離れない」ようにしてください。
反対に「お腹がビート板から離れない」ようにと考えると
ビート板を抱きしめるように力づくでお腹にくっ付けてしまうため
ビート板が沈み意味を成しません。
ビート板が水面下に沈んでしまう場合は
ビート板を2枚、3枚に増やし重ねて抱っこしましょう。
<合格基準>
25mビート板からお腹が離れることなく泳げれば合格です。
腕でビート板をお腹に押し付けることで離れないようにするのはNGです。
【足が沈む人と腰が沈む人の差まとめ】
背泳ぎの姿勢とダウンキックがうなまくできず
沈んだ足を腰を使って無理やり持ち上げたか
それができなかったかがその差です。
足が沈まなければ両方とも解決します。
ポイントは
・重心をみぞおちに持って来ること
・頭を上げないこと
・骨盤を突き出すことです!!
沈まない背泳ぎが泳げれば呼吸もリカバリーも楽なので
長く泳げる種目になります。
コメント