平泳ぎのあおり足って何?簡単に直す4つの方法(家練も)!!

スポンサーリンク
平泳ぎ 平泳ぎ
平泳ぎ
スポンサーリンク
プロフィール
この記事を書いた人
コン助

■水泳歴 30年 ( S1 : 400Ⅿ・200M個人メドレー )
■コーチ歴 6年
■のべ 600人の生徒を指導
■バタフライの指導が得意
■あらゆる視点から『水泳』情報を発信します

コン助をフォローする

こんにちはコン助です!!

スイマー
スイマー

平泳ぎのあおり足ってどんな足

直す方法はあるの?

コン助
コン助

こんな疑問と悩みに答えるよ!!

平泳ぎで最初にぶつかる壁がこのあおり足。

コツさえつかめば簡単に直せるよ。

スポンサーリンク

【この記事でわかること】

・あおり足ってどんな状態?

・あおり足になってしまう原因

・あおり足を直す4つの方法!!

・より平泳ぎを楽に泳ぐために

子供から大人までのべ600人以上指導して来ました。
特に子供のあおり足は理解させるのが難しく
独自の練習方法
僕のクラスはあおり足で進級できないお子さんはいなくなりました。
この指導方法が他のクラスでも取り入れられ
当たり前のコーチングになっています。

【平泳ぎのあおり足ってどんな状態?】

足の甲でキックしている状態です。

より詳しく言うと膝を開いて曲げて足首は曲げず

足の甲で後ろに水を蹴っている状態です。

平泳ぎは4種目の中で唯一足の裏でキックします。

ほとんどの場合、クロールや背泳ぎから習得して行くため

これまで足の甲で水を蹴っていたものが

足の裏になるので丸っきり変わってしまい混乱します。

コン助
コン助

クロールも背泳ぎも

実際は足を上下させる

アップキックとダウンキックをしてるから

足の宇裏も使ってはいるけど

意識としては足の甲でキックしている印象なんだ。

お子さんだと急に「足の裏」と言われても理解できず

どうしても足の甲でキックしようとしてしまいます。

膝の動きはそれらしくなっているのに

足だけ甲で蹴ってしまう。。。

これがあおり足にハマってしまう状態です。

 

【あおり足になってしまう原因】

①イメトレができていない

ほとんどの場合は

タイミングやリズム、動きなどうまくいかなくても

足の裏でキックしようとしますが

水に入る前に平泳ぎのキックの動きの説明と

陸上のでの足、足首の動かし方の練習が足りないと

あおり足の癖が出来上がってしまいなかなか進級できない

最悪の状態に陥ります。

コン助
コン助

さすがにどんなに目をつぶっても

あおり足は100%進級できないよー。

②足首に力を入れていない(足首が反っている)

平泳ぎのキックは足首に目一杯力を入れ

足の裏が真後ろを向くようにしないと成り立ちません。

力を入れていなかったり

力を入れていても力の入りが弱いと蹴った瞬間足首が戻り

足の甲でキックするようになってしまいます。

コン助
コン助

平泳ぎのキックは複雑だから

動かすことだけに集中しすぎてしまい

足首のことを忘れてしまんだ。

③かかとをスライドしていない

お尻にかかとを引き付けてキックの態勢を作りますが

寝転んで本を読む時などお尻に向かって足をパタパタとする動きのように

垂直に足を上げてお尻にかかとを近づけると足の甲が後ろを向くため

あおり足になってしまいます。

引き付けるというよりスライドするイメージしましょう。

スライドは高さは変わらず横の動きだけです。

かかとの高さは変えずお尻にスライドして来ましょう。

【平泳ぎのあおり足を直す4つの方法!!】

①M字開脚(お家でもできます)

初めての平泳ぎで実際に泳ぐ前に必ず行う練習です。

ここで理解できないとあおり足になってしまう可能性が高いです。

 

<やり方>

プールサイドの淵に手を後ろについて座ります。

この時足は水の中に入っていてOK。

脚でM字を作るようにかかとが水面から出るまで膝を上げます。

足の甲とスネをくっつけるように足首に力を入れてください。

親指が天井を向いている状態です。

これがスタートポジションです。

ここから水面に足で円を描くように伸ばして行きます。

※右足で半円、左足で半円です。

 

<注意点>

必ず足首に力を入れて親指が上を向いている状態をキープしてください。

最後の伸びきる瞬間まで足首には力を入れたままです。

また、この時足の裏で水を押して行くことを理解しましょう。

 

<合格基準>

足首に力を入れたまま繰り返し行うことができれば合格です。

1度でも足首から力が抜けて親指が下がってしまた場合はアウトです。

 

②壁スライド(お家でもできます)

詳しくはこちらから確認してください↓↓

壁の前に立ち足の裏を壁に付けたまま

平泳ぎのキックの動きをすることで

強制的にあおり足になってしまう状況をなくします。

 

③足首だけを意識

泳いでいる間、他のことは考えず

足首に力が入っていることだけを考えます。

平泳ぎはクロール・背泳ぎと全く泳ぎ方が変わるため

泳いでいる間、色々注意点を考えてしまいがちです。

するとすべてが中途半端になってしまうので

あおり足を直すために「足首だけ」の1つに集中し矯正しましょう。

 

<やり方>

かかとをお尻に引きつけて来た時に

目一杯足首に力を入れます。

キック中も力を入れたままで最後に伸びきる瞬間に

足首からすっと力を抜き足の裏は天井を向けます。

 

<注意点>

はじめはスムーズにできなくてもいいので

「①かかとを引く ②足首に力 ③蹴る」と段階的にキックをしましょう。

カクカクの動きでも最初はOKです。

腰が反ってしまうとあおり足になりやすくなります。

お尻にかかとを引きつけた時は

腰が反らないようにしましょう。

コン助
コン助

反対に腰が丸まり

膝がお腹の前に来るのも

お尻ぽっこり平泳ぎになるからNGだよ。

<合格基準>

25m平泳ぎの板キックをする間

1度もあおり足にならなければ合格です。

 

④後ろに蹴る感覚を感じる

水中で実際に人を蹴って蹴る感覚を養います。

※危険な行為ではありません。

これがもっともあおり足を矯正できる練習です。

 

あおり足が直らない原因の1つは

後ろに蹴る感覚がないからです。

後ろに蹴るには足の甲では蹴ることができません。

これに気づくことが大切です。

水というのは選手レベルになればかける水やかけない水

蹴れる水、蹴れない水、水の重さ軽さがわかりますが

初心者の方は水は全て肌の表面に感じるだけで

違いがわからず壁でもないのに蹴るというイメージが湧きません。

 

<やり方>

これはサポートする人が必要です。

泳ぎながら話ができるように板キックで行いましょう。

 

①泳ぐ人はビート板を持って浮きます。

②サポートする人は泳ぐ人の後ろに立って

泳ぐ人の足を下から支えます。

③泳ぐ人がお尻にかかとを引きつけた時に

サポートする人は一歩踏み出し

両膝を抱きかかえるようにします。

④折りたたまれた脚を右腕で右脚を

左腕で左脚を抱えてください。

この時、泳ぐ人の足の裏をサポートする人の胸から上腕にかけてくっ付けます。

コン助
コン助

サポートする人の腕に

泳ぐ人の足を引っかけるイメージだね。

 

 

⑤泳ぐ人はサポートする人を後ろに蹴り飛ばすように脚を伸ばします。

サポートする人は脚が伸びて行くのに合わせて抱いた腕をほどきましょう。

蹴られるというより後ろに押されるため痛くなく

水中なので倒れることもなく安全に蹴る感覚を養うことができます。

はじめはゆっくり優しく行い

繰り返すうちに強く蹴るようにして行きましょう。

これを何度も連続で繰り返します。

【サポートのコツ】
サポートする人は蹴られて伸びた足をつかみ
自分のところへ引っ張り戻します。
泳ぐ人は引っ張られて時に再びキックに体勢に入ります。
これにより連続してこの練習をすることができます。

<注意点>

サポート者は脚を抱えた状態をしっかり作り

「後ろに蹴るというイメージ」を

蹴る前に泳ぐ人に話してあげましょう。

泳ぐ人は後ろにある「モノ」を蹴る感覚を感じましょう。

抱きかかた時に足の裏とサポートする人の体にスペースがあると

蹴ったときに打撃を受けます。

必ず足の裏と胸から上腕を密着させましょう。

 

<合格基準>

サポートする人をバランスよく蹴ることができ

サポートする人は「左右対称に蹴られている」

「キックにパワーを感じる」ことができれば合格です。

 

【あおり足を改善しより平泳ぎを楽に泳ぐために】

平泳ぎはパワーよりも技術がとても大切な泳ぎです。

ポイントはスマートな平泳ぎです。

大きくかいて大きくキックすると腕と脚だけで泳ぎ

のぺーっとしたカエル泳ぎやバカンス泳ぎになります。

進みも見た目も悪く疲れるだけの泳ぎ方です。

 

小さくコンパクトにかくこと

キックも膝の開きを小さくすることで

鋭いスマートに泳ぐことができます。

小さい動きだからこそ体の動きに合わせることができ

体の反動を使って起き上がったり

前に伸びたりすることができます。

【平泳ぎのあおり足改善方法まとめ】

あおり足は足の甲で平泳ぎのキックをしていることです。

平泳ぎは唯一足の裏でキックする泳ぎです。

足首に力を入れること

足の裏で実際に蹴って感覚をつかむことで

あおり足を解消することができます。

お家でできる練習もあるのでぜひ挑戦しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました