こんにちはコン助です!!
各種目泳ぐのに必要なスキルって
どんなものがあるの?
4種目(クロールは短距離と長距離)
個メ合わせて6種目を泳ぐのに
必要なスキルを教えるよ!!
あなたの特徴と照らし合わせて
得意種目を見つけてね!!
【この記事でわかること】
・クロール(短距離)に必要なスキル
・クロール(長距離)に必要なスキル
・背泳ぎに必要なスキル
・平泳ぎに必要なスキル
・バタフライに必要なスキル
・個人メドレーに必要なスキル
のべ600人の生徒を指導して来ました。
その子に合った種目を見出すのも
コーチの大事な仕事ですので
一人ひとり得意なところや苦手なところ
本人の意向を確認し指導して来ました。
何を専門種目にするか悩んでいる人や
このままでいいか悩んでいる人
自分は何が得意でどんなスキルが必要か
確認したい人はこの記事で確認できます。
【クロール(短距離)に必要なスキル】
①パワー
選手の中では50m・100mを短距離と言いますが
選手や公式種目というのを無視すれば
25mから100mの間と考えましょう。
短距離クロールは最初から最後まで
全力で泳ぐためパワーは必須です。
泳ぎのキレイさ技術よりもパワーが勝ります。
特に短距離はストレートアームや
2軸で泳ぐことが多くより腕力が必要になって来ます。
キックは意識して鍛えなくても
最後まで保たないということはあまりないですが
腕力については肩を含め腕全体を鍛える必要があります。
そうでなければ50mも保ちません。
プッシュアップバーやチンニングを使った
効率よく鍛えましょう!!
②回転率
短距離は質より量です。
より早くより多く腕を回した人
強力なキックの連打ができた人が勝ちやすいです。
特に腕の回転率を上げることは
頭ではそのつもりでも実際は回転率が上がって来ません。
腕の回転率を上げるには
回転率を意識した練習が必要になります。
③瞬発力
リアクションタイムと言われる飛び込む早さや
一気にMAXの力まで持っていける瞬発力が必要です。
短距離は少しの遅れが命取りになります。
スタートの遅れや浮き上がりの遅れ
タッチのタイミングで0.1秒で合っても
そこで勝敗が分かれる種目です。
【クロール(長距離)に必要なスキル】
①持久力
公式的には女子は800m、男子は1500mが長距離とされますが
200m・400mの中距離も長距離として考えていいでしょう。
長距離はもちろんのこと体力、持久力は必須です。
最後までダレることなく泳ぎ切るだけではありません。
むしろラストパートをかけるほど
持久力がない人はレースには勝てません。
②技術力
長距離を泳ぐため少しでも水の抵抗を無くし
安定して泳ぐ必要があります。
短距離はパワーでカバーできても
長距離はプル、キック、タイミング、姿勢と
高い技術が必要です。
③ターンと浮き上がり
長距離になるほどターンと浮き上がりの数が増えます。
25mプールであれば倍になるので
いかにターンと浮き上がりが大事がわかると思います。
ターンはスマートに速やかに行う必要があり
それでいて鋭く壁を蹴って進む必要があります。
壁を蹴って進む間は一気に距離を稼げるので
無駄な動きはしたくないですね。
また、長距離は2ビートやあまりキックしないことが多いため
脚は余裕がある状態です。
だからこそターン後のドルフィンキックで
脚を目一杯使い距離を稼ぎます。
そしてスムーズにスイムに移行します。
ターンとドルフィンキックと浮き上がりを考慮すると
実際スイムを泳いでいるのは実質的15mないくらいです。(25mの場合)
④戦略
短距離の場合、頭よりも体を使って
ただただ全力を出すだけですが
長距離は前半勝負を仕掛けて逃げ切るか
後半追い抜くかなど戦略が必要になります。
短距離も筋肉の付け方や
フォームなど戦略はあるけど
レース中自体は全力を出すだけだよ。
また泳いでいる最中
隣のコースの人とどのくらいの距離があるのか
それはリードしてるのか追っているのか
全体としては何位なのかなど
その時の状況を理解しスピードを上げたり
スパートをかけるタイミングが変わって来ます。
泳いでいる間は案外冷静でターンや呼吸の度に
周りとの距離感がわかりますので
状況判断が必要になって来ます。
【背泳ぎに必要なスキル】
①姿勢の安定性
背泳ぎはとても上下にも左右にも
揺れやすい不安定な種目です。
仰向けで泳いでいるためより安定させるのが難しく
かかとは重いため足が下がりやすく
これも不安定にさせる要因です。
だからこそ絶対的な姿勢の安定があってこそ
キックやプルが生きて来ます。
②肩の柔軟性
陸の上で腕を前に回すのと後ろに回すのと比べた時に
断然後ろに回す方が回しにくいですね。
この後ろに回しにくさがないくらい
肩の柔軟性が必要になります。
肩の柔軟性がなければ
ストリームラインを組むのも難しく
入水位置も外側に入りかける水の量が減ります。
つまりより遠くの水をかけないため
1かきで進む距離が縮むことになります。
同じくプルの回転数でも大きな差が生まれて来ます。
③バサロキック
実はスイムよりバサロキックで泳いだ方が速いくらい
バサキックの進む距離やスピードは計り知れません。
残念ながら15mまでしかバサロキックはできないルールなので
限度はありますがギリギリまでバサラキックで進みたいものです。
とはいえバサロキックは得意な人と
苦手な人が大きく分かれるスキルです。
苦手な人は鼻に水が入ったり息が続かなかったり
安定して真っ直ぐ進めなかったりします。
バサロキックが苦手な人が背泳ぎの選手になることはできないに等しいです。
【平泳ぎに必要なスキル】
①キック力
平泳ぎの推進力の要はキック力です。
他の種目はキックをそんなにしなくても進みますが
平泳ぎはキックをしなければ悲しいくらい進みません。
特に脚を閉じることで推進力を生むため
日常で付く太ももの筋肉以外の脚の筋肉が必要です。
また、お尻に引きつけた時に
足首に目一杯力を入れてキックをするため
必然的にスネに力が入ります。
スネの筋肉が弱いとスネが痛く
思いっきりキックをすることができなくなります。
②足首の柔軟性
足首に柔軟性がないと
足の裏で水を捉えることができず
指先で水を切るようなキックになります。
平泳ぎの選手はお姉さん座りができるくらい
足首が柔らかいです。
平泳ぎに限らず水泳は
足首の柔軟性が必要ですが平泳ぎはマストです。
③強弱の付け方
平泳ぎは「のび」という何もしない時間が存在します。
これは爆発的なキックと上半身の
突っ込むような勢いを消さないためで
じっと体を伸ばしています。
つまりクロールや背泳ぎように
連続して動作が続くのではなく
かいて(キックして)伸びてを繰り返し
それは大きな強弱となります。
このメリハリがないほど
だらーんとした平泳ぎになり見た目もスピードも悪くなります。
瞬間的に力を入れてじっと伸びるという
強弱する動きがとても重要になります。
【バタフライに必要なスキル】
①パワー
バタフライは同時に両手でかき続けなければならず
とてもパワーが必要です。
特に肩から上を水面から持ち上げなければならないため
うねりと共にパワーが必要になって来ます。
筋力が足りないと腕が上がらず
水面を引きずるようになり
とてもバタフライとは言えない泳ぎになります。
キックに関しても両足揃えて
2種類のキックを使い分けるため
脚力も必要になります。
②持久力
体力なしにはバタフライは泳げません。
陸上競技もそうですが
人は瞬発力がある人と持久力がある人と二分化されます。
マラソンなど長距離が得意な人は
バタフライに向いています。
競泳は泳ぎ切るのがゴールではありません。
最後にラストスパートできるだけの力がなければ
戦ったとは言えません。
③リズム感
一定のリズムで泳ぐことが
体力を消耗しないバタフライの泳ぎ方です。
体のうねり、二種類のキック
これらに合わせたプルのタイミング
これらが三位一体なることで
浮力を味方につけ体を持ち上げやすく
潜りやすい好循環が生まれます。
リズムがズレると腕力頼りのバタフライになるので
とても長い距離は泳げません。
【個人メドレーに必要なスキル】
①平泳ぎ
個人メドレーは平泳ぎが得意な人が強いとされています。
なぜなら平泳ぎはみんな最後のクロールに向けての
体力温存時間と思っているため平泳ぎで力を抜くからです。
飛び抜けて平泳ぎが得意であればもちろん
平泳ぎを専門種目にすべきですが
そこまででない中、強いて言えば平泳ぎが得意という人は
ぜひとも個人メドレーの選手になるべきです。
②安定性
4種目全て苦手な種目がないことは必須です。
3種目が得意であっても1種目でも苦手な種目があると勝てません。
「苦手な種目はなんですか?」
「得意な種目はなんですか?」
と聞かれた時に迷ったり「どれも同じくらい」
と思うのであれば個人メドレーに向いています。
得意な種目がないことは決して悪いことではありません。
むしろそれが得意なことです。
何を泳いでも泳げてしまうんですから。
③持久力
バタフライ、長距離クロールと共に
三大キツイ種目なのが個人メドレーです。
4種目泳ぐので必然的に距離は長くなり
泳ぎを変えなければならないため体力はとても重要です。
ましてや最初に一番疲れるバタフライから泳ぐので
それでも体力が残っていなければ
クロールでラストスパートはかけられません。
④戦略
いくつもの戦略があるのが個人メドレーです。
頭を使って泳ぐ種目とも言えます。
前半型か後半型か、どの種目を飛ばして
どの種目をセーブするのか
スイムを比べてどちらが速く泳げるのか
これによって浮き上がるタイミングも変わります。
自分の特徴をよく理解して
それに合った戦略を立てることで
個人メドレーを制することができます。
⑤ターンと浮き上がり
実に7種類のターンと4種類の浮き上がりを
完璧にこなす能力が必要にあります。
(400m個人メドレーで考えると)
〈ターン〉
①バタフライ→バタフライのタッチターン
②バタフライ→背泳ぎのタッチターン
③背泳ぎ→背泳ぎのロールターン
④背泳ぎ→平泳ぎのバケットターン
⑤平泳ぎ→平泳ぎのタッチターン
⑥平泳ぎ→クロールのタッチターン
⑦クロール→クロールのクイックターン
〈浮き上がり〉
①バタフライのドルフィンキック
②背泳ぎのバサロキック
③平泳ぎのひとかきひとけり
④クロールのドルフィンキック
ターンは壁を蹴って大きく進むタイミングですので
失敗は命取りです。
浮き上がりまでは壁を蹴ったスピードを生かしながら
しっかり進みスムーズにスイムにつなげる大切ポイントです。
ターンと浮き上がりの技術がないと
大きなロスタイムとなります。
【種目別に必要なスキルを解説まとめ】
自分の得意なことと照らし合わせて
どの種目が自分に向いているか
確認してみましょう!!
伸び悩んでいる場合は足りないスキルがあるかも知れません。
〈クロール(短距離)に必要なスキル〉
①パワー
②回転率
③瞬発力
〈クロール(長距離)に必要なスキル〉
①持久力
②技術力
③ターンと浮き上がり
④戦略
〈背泳ぎに必要なスキル〉
①姿勢の安定性
②肩の柔軟性
③バサロキック
〈平泳ぎに必要なスキル〉
①キック力
②足首の柔軟性
③強弱の付け方
〈バタフライに必要なスキル〉
①パワー
②持久力
③リズム感
〈個人メドレーに必要なスキル〉
①平泳ぎ
②安定性
③持久力
④戦略
⑤ターンと浮き上がり
コメント